アドラー心理学【あなたは絶対に変われる】過去は関係ない

 

人生変えようと思ったときに、まずやるべきことは、これ。

アドラー心理学

「やめるべきライフスタイル」とは、たとえばこういうもの。

  1. 自己概念
    • 自分は何をやってもダメなんだ
  2. 世界像
    • 周りは敵ばかり
    • 気を抜くと、だまされる
  3. 自己理想
    • もっと清く正しくあるべき

自分は何をやってもダメで、みんなから嫌われてて、だからもっと正しくあるために頑張らねばならない。

落ち込んでいるときは、こんな気持ちになってしまいますよね。

これが、「ライフスタイル」。

 

アドラー哲学では、「自分を変える」のではなく、「ライフスタイルを変える」という言い方をします。

 

ライフスタイルとは
  1. 自己概念
    • 自分はこういう人間だ
  2. 世界像
    • 自分にとって、他者と世界はこういうもの
  3. 自己理想
    • 本来の自分はこうあるべきだ

 

つまり。

自分のこと・他人のこと・世界の様子を、どんな目で見ているのか。

自分の「見方のクセ」がライフスタイル。

 

「自分を変える」とは、「見方を変える」という意味です。

見方をちょっと変えるだけだから、「決心」さえすれば、誰でも変えられる。

それが、アドラーの主張。

何をどう決心したらいいか。

今すぐできることを3つ、まとめますので参考にしてみてくださいね。

何よりも、まずは決心

あなたがいま、いちばん最初にやるべきことはなにか。それは「いまのライフスタイルをやめる」という決心です。

(by 嫌われる勇気)

決心

この一言につきますね。

「でも……」「だって……」を言わない。

心を決めてしまう。

 

なぜならば。

結局のところ、変われないときは決心をしていないときだから。

アレコレと心配しているだけの状態。

 

心配ではなく、「決心」を。

何を決心すればいいんだ?

1.今のライフスタイルを、やめる決心

「ライフスタイル」(=見方)とは、大きく分けて3つ。

1:自己概念

  • 自分は何をやってもダメだ
  • どうせ自分には無理だ
  • こんな自分……
  • 変える力なんてない

 

2:世界像

  • 周りは敵ばかり
  • みんな、私を嫌いなんだ
  • みんな、私を攻撃してくる
  • みんな、私の文句を言っている

 

3:自己理想

  • 自分はもっと、清く正しくあるべき
  • 成功して認められねばならない
  • もっと、できる人間のはず

 

どうしても、こういうふうにしか思えないんだ。

変えられないよ……

 

まず大事なのは、「変わるかどうか」よりも、「決心」

 

「自分はダメだ」と思うたびに、「この見方(ライフスタイル)は、やめよう」と、つぶやいてみるだけ。

実際にどうかは、気にしないでいいんですよ。

 

 

「自分はできる!」とか、「自分はスゴい!」とか、無理に思い込む必要はありません。

ただ、「”自分はダメだ” をやめる」と決心するだけ。

 

POINT

「決心」だけに集中する。

 

2.if を捨てる決心

アドラー心理学

「もしも何々だったら」と可能性のなかに生きているうちは、変わることなどできません。なぜなら、あなたは変わらない自分への言い訳として「もしもYのような人間になれたら」といっているのですから。

(by 嫌われる勇気)

 

こういう if は捨てる

  • もしも恋人がいれば、……できる
  • もしも結婚していれば、……できる
  • もしも容姿端麗ならば、……できる
  • もしもトラウマがなければ、……できる
  • もしもあのとき○○していれば、……だったはず
  • お金がたまったら、……できる
  • 時間ができたら、……しよう
  • ◯◯ができれば、認められ評価されるはず

 

こういう if も捨てる

  • 私を裏切らないなら、あなたを信じる
  • 私を嫌いにならないなら、あなたに尽くす

 

「やる」という決心は、なかなかできません。

「いや、できないかも……」と思ってしまうから。

けれども、「if を捨てよう」なら、すこし難易度が下がります。

「お金さえあれば……」と思うたび、「あ、これは if だった」と思い出すだけでも大丈夫です。

 

何度思い出しても、なかなか変われない。

あのときも、こうだったし……

3.「決して断罪をしない」という決心

アドラー心理学

断罪しているのではありません。むしろ、アドラーの目的論は「これまでの人生になにがあったとしても、今後の人生をどう生きるかについてなんの影響もない」といっているのです。自分の人生を決めるのは、「いま、ここ」に生きるあなたなのだ、と。

(by 嫌われる勇気)

 

変わろうと思うときに、何よりも障害となるもの。

 

「なぜ、今までの自分はできなかったのか?」という思い。

 

せっかく変わる決心をしても、すぐに元に戻ってしまうのは、自分を責めてしまうからです。

 

だから大事なことは。

  1. やめる決心をして、
  2. if を捨てる決心をしたら、
  3. 決して自分を断罪しないこと

「自分、よくぞ決心したなぁ」と、褒めてあげるくらいでいいんですよ。

まとめ

  1. やめる決心
    • 「自分はダメだ」という見方をやめる
  2. if を捨てる決心
    • 「もしも」と思うたび、「今やろう」と思い直す
  3. 決して断罪はしない
    • 自分への思いやり

 

  • 人が本当に変わるときは
    • 「やる決心」よりも、「やめる決心」をしたとき
  • 「やめる」「捨てる」「再び拾わない」

 

けれども。

自分に厳しくすることではない。

 

「何ができたら認められる」のではなく。

「決心だけでいい」なら、今すぐ誰でもできます。

この際、「決心したあと、どうなったか?」という断罪は、考えるのをやめてしまいましょう。

まず決心。とにかく決心。

決心だけに集中すること。

「決心できた」こと自体が、「以前とは変わった」状態です。

「決心できた自分、すごい」と声をかけてあげてくださいね。

なぜなら、「決心した」のは事実だから。

 

 

課題の分離アドラー心理学【課題の分離3つのコツで】人間関係は激変する つまらない日々を変えたいなら【1日1分だけ】現状維持に立ち向かうつまらない日々を変えたいなら【1日1分だけ】現状維持に立ち向かう 誰もわかってくれない寂しさを解消したい【人生は孤独】誰もわかってくれない寂しさを解消したい【人生は孤独】 7つの習慣7つの習慣【自立と相互依存】一流の人が読んでいる、人格形成のための必読書|本当に自分を好きになる習慣 つらい過去を忘れる方法【箱の法則】生きる目的が変わるつらい過去を忘れる方法【箱の法則】生きる目的が変わる 嫌な人がいなくなる【箱の法則】人間関係の悩みを解決する第一歩目は何か?嫌な人がいなくなる【箱の法則】人間関係の悩みを解決する第一歩目は何か? 変化変わる勇気がないなら【メリット・デメリットを考えて】変化を好きになればヤル気は出る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です