つらい過去を忘れる方法【箱の法則】生きる目的が変わる

人を物と見れば、自分を正当化するために自分が被った不公正にこだわるようになる。ひどい扱いと苦しみをよみがえらせて。

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

つらいことばかりで、生きてる意味がわからない

そんなときは……

「自己正当化」の箱に入っているのかも

「箱」とは

自己正当化をするための「箱」。

常に持ち歩き、自分で箱の中に入ろうとする。

箱の中に入っているときは、こんな状態

  • 「自分の正しさ」を証明するために必死
  • イヤな過去を、ずっと忘れない
  • イヤな相手から、ずっと離れない
  • 自己正当化が最大の目的だから、人生の楽しさがわからなくなる

え? どうしたらいいんだろ?

私たちは、「4つの箱」を持ち歩いている

箱の法則
「4つの箱」
  1. 優越の箱
    • 優越感がある
  2. 当然の箱
    • 自分には当然、それだけの資格・権利がある
  3. 体裁の箱
    • 人からどう見られるか、体裁を気にする
  4. 劣等の箱
    • 劣等感がある

1.優越の箱

こんな気持ちに要注意

私は、◯◯さんよりは優れているはずだ

これで、箱のフタが開く。

優越を持つと、相手はモノになる

(他者は)脳力が劣っているとか、重要でないとか、知的でないとか、有徳でないなど。常に劣っており、だから常に物としてみなければならない

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

自分のほうが優れている。

相手は劣っている。

人を「人」として見てない。

相手は「物」である。

それが、優越の箱。

「優越感」って、人を「モノ扱い」することだったのか。

2.当然の箱

こんな気持ちに要注意

なぜ、◯◯してくれないの?

これで、箱のフタが開く。

優越を持つと、当然の権利を主張し始める

人より優れていると思っている人々は、多くのことに権利があると思っています。だから、これらふたつの正当化の方法は同時に生じることが多い

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

「優越&当然」は、常にセット。

自分はこんなに優れている。

だから、当然、○○してもらう権利がある。

イライラしてるときって、「当然の権利」を主張してるかも。

3.体裁の箱

こんな気持ちに要注意

「自分勝手な人」「冷たい人」だと思われたくない

これで、箱のフタが開く。

冷たい人に思われないために、自己正当化を始める

(自分勝手で冷淡に見られたくないという気持ちから)思いやりがあるとか、責任感があるとか、きちんとしていると見られる必要性があった

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

「思いやり」や「責任感」も、実は自己正当化。

これは、ちょっと驚きですね。

冷たい人間になりたくないから、優しくしようと思ってるだけなんだけど。

体裁を気にしたうえでの「思いやり」は……

「自分勝手な自分ではない」ことを証明するための手段

4.劣等の箱

こんな気持ちに要注意

どうせ自分は、こうだ

これで、箱のフタが開く。

できないことを、証明しようとする

私はいつも人に背を向け、人から何かを求められたりしないようにし、それを自分の障害のせいにしていました。障害そのものが私の自己正当化だったのです。周囲とうまくやれないことへの言い訳になっていたのです。

by 2日で人生が変わる『箱』の法則
自分はどうせ、できない

だって、○○だから

ほら、やっぱり。

劣等感を証明すること自体が、人生の目的になる

「自分はどうせ、AだからBできない」

そして。

欠点を直せないことを証明するために、必死になる

つまり、劣等感とは、自己正当化だったのです。

落ち込んでいるだけで、自己正当化だとは気づいてなかった。

なぜ、周囲が悪人ばかりになるのか?

自己正当化をする人は、こう思う。

  1. 私の周囲は、「悪い人」ばかり
  2. この世界は、「危険」で怖い
箱の法則

ほかの人たちからよく思われたくてたまらなかっただから、ばかに見られるのが怖くて、ほとんどしゃべらなかった。あの箱が示しているように、私は人を批判的で脅迫的だと思い、いつも人に注視され、聞き耳をたてられ、評価されているように感じていた。人を避けながら、たえず恐れ、不安な思いで生きていました。そして、他人から切り離せば離すほど、不安はつのったのです。

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

他人からよく思われたくて、たまらない

これは非常に強いですよね。

だって、バカにされるのは怖い。いじめられるし。

実は、自分から積極的に、悪人に近づいている場合もあるといいます。

1.自分が成長するよりも、他人を悪人にするほうが早い

  • 他者は常に、批判的で脅迫的である
    • いつも人に見られ、聞かれ、評価されていると感じる
    • 人を避け、恐れる

つまり。

自分を「いい人」にするために、悪いパートナーが必要になる。

ということは。

相手は、自分を正当化するための「道具」=「物」になる。

実は、悪い人と出会いたいと思っていた?

2.自分を傷つけるのを、やめさせようとしない

箱の法則

実際、人が自分自身や他人を傷つけるのをやめさせようともせず、そのままにするとしたら、それはその人を人と見ているからではありません。普通は、別の自己正当化の動機があって、その正当化はしばしば人々を寛大にし、それで正当化されたと感じるのです。

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

「自分が正当化された」という安心感を抱きたい

「傷つく状況」にいつまでも居続ける人は、そんな安心感を求めている可能性があります。

いつも怒鳴ってくる上司のせいで、本当にしんどい。

けれども。

「しんどい自分」を正当化したいから。

相手は、いつまでも悪い人でいてほしい。

だから。

相手が自分を傷つけても、やめさせようとはしない

3.たとえ物理的に離れても、忘れない

独りでいるときでも、常に私が憎んでいた人たちがかたわらにいた。というのも、彼らと交わらないよう常に自分に言い聞かせるためには、私が何をなぜ憎んでいるかを忘れてはならなかったのだから。

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

過去が忘れられない。

トラウマが消えない。

その理由は。

自己正当化をし続けたいから

やっぱり「自分が悪い」ってことなのか

自分が悪いのではなく、むしろ希望がある

つい、「自分が悪い」と責めたくなりますが。

逆に、トラウマから抜け出す希望になります。

なぜなら、「自己正当化をやめよう」と決めればいいだけだから。

「自己正当化」をやめるって、どういうこと?

目の前の人を「人扱い」すること

自己正当化とは
  1. 相手を、「モノ」扱いすること
  2. 自分が受けた苦しみにこだわり続けること
  3. 自分が受けたヒドい扱いを、ずっと根に持つこと
  4. 自己正当化できる安心感と同時に、苦しみも持ち続けること

自己正当化の逆をすれば、箱から出られる。

つまり。

相手を「人」扱いする

「人扱い」って、どういうことだ?

自己正当化に、白旗をあげよう

相手を「人」として見ると、離れることができる

箱の法則

(モラハラ夫の)デビッドを人と見はじめたときから、私は二度と彼のもとに戻る気にはなりませんでした。それまでデビッドを愛することは彼のもとにとどまらねばならないということだと思っていました。息が詰まりそうに感じたのはそのためでもあります。でも、彼を愛していないことを正当化する必要がなくなったことで、私は離れることができた

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

衝撃の事実。

相手を「人」として見るようになると、離れることができる

逆に言うと。

「物」として見ている限り、イヤな人とは離れられない

  • 自己正当化が必要なら、悪い相手が必要
  • 自己正当化が必要ないなら、悪い相手も必要ない。

イヤな相手と離れられないなら、その相手は「物」なのです。

相手を、「人」として見はじめると。

よいところも見えてくる

人を人として見れば、正当化する必要がなくなります。すると、自分が被った最悪のことにこだわらなくなり、最悪のことを忘れ、他人の中に悪いところだけでなく、よいところを見ることができます。

by 2日で人生が変わる『箱』の法則
  • 自己正当化する必要がなくなる
  • 最悪のことに、こだわらなくなる
  • イヤなことを忘れられる
  • 他人のよいところも見えるようになる

つまり。

正当化する必要さえなくなれば、つらかった過去を忘れられる。

そんなにうまくいくの?

原点を思い出そう

箱に入るキッカケは…

自分の心に背くこと

相手を助けようという気持ちに背いてないか?

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

本来の自分の気持ちは何かと言えば…

相手を助けようという気持ち

実は、助けたいと思っていた。

でも、助けられなかったことで自己正当化を始めてしまった。

本当は「思いやり」だったはず。

箱から出るということは…

自分の中の、本来の思いやりとつながること

※決して、悪人になることではない

誰もが、箱の外の場所を持っている

箱の法則

じつは、誰もが自分の中に、箱の外の場所を持っているのですから、それを忘れずに見つけようとすれば、見いだすのは難しいことではありません。例えば、あなたが普段、箱の外で向き合っている相手が誰かを考えてみるとする。その名前はすぐに浮かび、その人たちと過ごしたときのことを考えるだけで、あなたは有利な地点へと導かれ、世の中が違って見えてくるはずです。

by 2日で人生が変わる『箱』の法則

できないことを、やるのではありません。

本来の場所に戻るだけ。

自分の中に、箱の外の場所を見つける。

箱の外で向き合えている相手を思い出してみよう

すると、イヤな相手からも離れることができる。

まとめ

箱の法則

自己正当化のための4つの箱

  1. 優越
    • 自分はスゴい、優れている
  2. 当然
    • 自分には与えられる権利がある
  3. 体裁
    • 人の目が気になる
  4. 劣等
    • 自分はダメだ、という言い訳

「箱に入る兆候」に、敏感になろう

  1. 優越
    • 私は、◯◯さんよりは優れている
  2. 当然
    • なぜ、◯◯してくれないの?
  3. 体裁
    • 悪い人になりたくない
  4. 劣等
    • どうせ私は◯◯だし……

箱に入ると、周囲は悪人だらけになる

  1. 自分が成長するよりも、他人を悪人にするほうが早いから
  2. 自己正当化を続けるために、自分を傷つけることを、やめさせようとしない
  3. たとえ物理的に離れても忘れない

相手を、「人」として見ると……

  • イヤな相手から、離れることができる
  • 相手のいいところも、見えるようになる
  • イヤな過去も、忘れられる
  • 最悪のことに、こだわらなくなる 

箱から抜け出すことは、可能

  • 当初は、相手を「助けたい」気持ちだったから
  • 「箱の外の世界」は、必ずあるから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です