エクセル【カウント関数の使い方】COUNT, COUNTA, COUNTBLANK, COUNTIF, COUNTIFS

カウント関数

指定のセルが「何個あるか」を数えます。

 

  • COUNT
    • 数値をカウント
  • COUNTA
    • 空白以外をカウント(文字列含む)
  • COUNTBLANK
    • 空白をカウント
  • COUNTIF
    • 条件を指定してカウント
  • COUNTIFS
    • 複数条件を指定してカウント
  • SUMPRODUCT  * SUBTOTAL
    • フィルタに対応してカウント

 

合計ではなく、「全部で何個?」が、カウント関数です。

=COUNT(B3:B6)

“数値のみ”をカウントする

 

数値は2個ですね。

文字列(ここでは「NG」という文字)と、空白はカウントしません。

 

=COUNTA(B3:B6)

“空白以外”すべてをカウントする

空白以外のセルは、3個ですね。

 

POINT
  • COUNT
    • 数値データを数える
  • COUNTA
    • 空白以外を数える(文字列含む)

 

=COUNTBLANK(B3:B6)

“空白”をカウントする

空白を数えたいときは、COUNTBLANK。

空白は1個ですね。

 

=COUNTIF(B3:B6, “YES”)

“条件に合致するセル”をカウントする

この例では、「YES」の数をカウントしてます。

必ず、” ” で囲んでくださいね。

YESは3個でした。

 

たとえば、こんなときもCOUNTIF

  • 出席人数をカウントしたい
    • “出席”
  • 1万円以上をカウントしたい
    • “>=10000”

 

=COUNTIFS(C3:C6, “YES”, B3:B6, “神奈川”)

“複数条件”でカウントする

 

この例では、「神奈川で」「YES」の数です。

答えは2個ですね。

 

ただし、フィルタをかけるときには要注意。

フィルタをかけても、元のまま

 

東京でフィルタをかけても、答えは「神奈川の数」。

これだと、見づらいですよね。

 

そんなときは、ちょっと長い関数を使います。

=SUMPRODUCT((C3:C6=”YES”)*SUBTOTAL(3,INDIRECT(“A”&ROW(C3:C6)))))

 

2つの式をかけ合わせてます。

  •  SUMPRODUCUT
    • “YES”を指定する
  • SUBTOTAL(3, INDIRECT(“A”&ROW(…

 

すると……

フィルタをかけたら、カウントも変更されました。

 

どんなときにカウントするか?

たとえば、こんなとき。

  • データが何件なのかを数えたい
  • メールした件数 & 返信がきた件数を数えたい
  • 出席者数を数えたい
  • 平均以下を数えたい
  • ◯円以上を数えたい

 

個数を数えるのがカウント関数。

ちょっとした人数や件数を調べたいときには便利ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です