何があっても、「あなたならできる」。根拠のない信頼を寄せてみよう。相手も自分も必ず変わる。
根拠のない信頼が強い理由
とても、いい話を聞きました。
仕事が1年以上続いたことがなかったという男性の話。
いつも転職を繰り返していたのです。
その男性には、奥様がいます。
「こんな俺と一緒にいて、不安じゃないの?」と何度も質問をしたそう。
返事はいつも、「あなたなら、できるよ」。
周りの人は悪口しか言わない。
「いつまで、そんなことをしているんだ?」
親も、親せきも、周囲の友人も、全員です。
だけど、奥様だけは、「あなたなら、できる」。
その男性は、今では、会社を経営して、利益もたくさん出しているそうです。
成功の秘訣は、「根拠のない信頼」。
自分では自信なんてなかった。だけど、奥様が、「根拠のない信頼」を寄せてくれた。
根拠なんてないんです。成功体験がないから。
それでも、「あなたなら、できる」。
こんなセリフ、言えますか?
今の姿ではなく、未来の姿を信じること
相手を信頼するとは、相手の未来を信頼すること。
今は、何をやっても失敗ばかり。
そんな姿を見たら、「何をやってるの?」と言いたくなりますよね。
でも、「あなたなら、できるよ」という言葉は、相手の未来を信じてのことです。
今の姿ではない。未来の姿を信じる。
砂漠でも芽が出るなんて、誰も信じないですけど、芽が出ることだってある。
「○○をしてくれたから、信頼できる」
それは、条件付きの信頼です。根拠のある信頼。
そうではなく、相手の未来の姿を信じて、根拠のない信頼を寄せる。
人間関係の問題は、根拠を持ちたがることにあるのだと感じました。
過去を捨て、今に集中し、未来を信じる
未来の姿を信じるとは言っても、もちろん、集中すべきは今の行動です。
未来を信じて、今を精一杯生きるということですよね。
過去は切り捨て、今やるべきことに集中し、未来の姿を信じる。
それが、過去・現在・未来の意識の持ち方です。
そのためには、「根拠のない信頼」です。
ということで。
過去は捨て、今に集中し、未来を信じよう。
コメントを残す