アメリカ建国の父、ベンジャミン・フランクリンが成功したのは、「13の徳」を習慣化したから。
13の徳って何なの?
「13の徳」の習慣化とは
- 「道徳的完成」に到達するための計画
徳は、全部で13個。
今回は、6番目の「勤勉の徳」を取り上げます。
13の徳を習慣にする方法
- 1週間で1つを実践
- 同時に全部をねらわない
- 1つだけに集中する
- その日に徳に違反した過失を書く
- 13週間で1サイクル、1年で4サイクル
6.勤勉の徳
- 時間をムダにしない
- 常に、有益なことに時間を使う
- 無用なことは一切断つ
勤勉とは
- 仕事や勉強に一所懸命に励むこと
- 勤めることに、勉む(努力する)
まとめ






関連記事






参考図書
コメントを残す